top of page

​LINEスケジュール表から参加方法

01 参加登録

obesitàに加入したらLINEグループに招待します。

各日の活動参加にはLINEグループ内のスケジュール表より参加の手続きをします。

​全サークル員がスケージュールを作成することができますのでどんどん予定作っちゃってください!!

スケジュールを確認し​自分が参加したい日を登録する

​LINE内イベント項目よりスノボ催行日を確認し、参加するをタップ!!

催行日の3日前が締め切りとしてますが、車の配車等により締め切りが前倒しとなる場合もあります。

02 当日まで

​スノボ催行日までに車の配車、時間の指定等行います

メンバーが決まったらイベント企画者またはサークル管理者が配車の管理を始めます。

それと同時に当日行くメンバーのみのグループを作成します。

​配車と時間が決定次第このグループで連絡します。

03 いよいよスノボの日

​スノボ催行日です!!朝が早いので早めに寝て当日に備えてください

朝早い時間に集合します。集合場所に5分前には到着できるように準備しましょう。

当日レンタルする物がある場合は事前に運転手に伝えておくようにしてください!!

​当日の詳細は下の「スキー場一日の流れ」を御覧ください!!

20231202_141724.jpg

obesitàオベジータのスキー場一日の流れ

obesità(オベジータ)のサークルは基本日帰りです。

​なので朝めっちゃ早いです!笑

​例:奥美濃方面スキー場

AM4:00

​大阪出発

大体スキー場のオープン時刻に間に合うように出発します。

​またAM2:00~AM4:00までサークルメンバー協力して所定場所に

集合します

​運転手さん安全運転でお願いします!

20230225_234059-2.JPG
20240107_062602.jpg
AM7:30

​スキー場到着!!

​到着次第、ウエアに着替える、リフト券交換する、ボード等のレンタルを済ませます!

AM8:00

​滑走開始!!

各自好きなように滑ってください!

スノボ初めての方などはメンバーが先生になって教えてくれるかも…

基本滑るスタイルが一緒のメンバーといっしょに滑ることになると

思います!

​あ、yukiyamaアプリチェックイン忘れずに!!

20240113_062909.jpg
20231202_111136.jpg
AM11:00頃

​昼食

朝早いし、めちゃくちゃ滑ったし腹が減りました笑

​大体この時間に昼食取ります。メンバー連絡取って一回センターハウスに戻ります。同時に休憩も十分取ってください!!

PM15:00

​最後の一本!!

満足のいく滑りできてますでしょうか?

滑れる時間ももうわずかになってきました。

大体この時間に最後の1本にして帰る準備をしましょう!

SnapShot(4).jpg
20240113_062247.jpg
PM15:30頃

​スキー場出発

お疲れのようですが関西までまだまだです。

​無事に家まで帰り着くまでが遠足というようにスノボも家まで無事に帰り着くことが大切です。あともうちょっと頑張りましょう!

PM20:00頃

​関西着

お疲れ様でした。

​当日運転してくれた方の負担軽減のため関西到着したら出来るだけ

公共交通機関を使用しての帰宅をお願いしています。

またスキー場から関西までの移動中交通費の精算をお願いしてます。

​基本車1台につき乗車メンバーで割る方式です。

例外で複数台且つ乗車人数に偏りがある場合は全車交通費合算の上、当日参加メンバーで割る方式をとる場合があります。

bottom of page